忍者ブログ
自分とこのお店の事やら、自分の趣味やらを中心に気ままに更新してます
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんちは(・ω・)/


そろそろメガネの新作展示会の季節です。


というわけで例年通り(?)メーカーさんへサムライ翔どんな感じか尋ねてみたんですが


「まだわかりません」
「コチラでも新作の情報は把握できておりません」


てな感じなのでとりあえずなにもわからない事がわかったって感じです


とにかく新作は出るようなので見に行くしかないようですね…


東京って日帰りで行くにはちょっと遠いんですよね( ´ д`)


日程としては10月3日、4日、5日に東京ビッグサイトで開催されるので新作が何本で限定品があるのかといった情報はそれ以降じゃないとお伝えできそうにありません


一応今の所10月3日に行く予定でいるので最短だと4日以降にブログ更新になりそうです

拍手[0回]

PR

こんちは(・д・)/


ようやく取り扱いの目途がついたので告知です!


おそらく早ければ今週中か遅くとも来週中からオークリーのサングラスとフレームの取り扱いを開始します


店舗スペースの都合で店頭に出すのは早くとも9月10日以降になりそうですが奥にしまってあるので「オークリーあります?」って声をかけてもらえらば見てもらうことはできるので興味があれば是非!!

拍手[0回]

ども(・ω・)/


久々にハズキルーペについてです


あ、そうそういきなり余談ですけど


こんな記事をちょくちょく書いてるせいかよく勘違いされますが


うちの店では現品だけ見に来て帰る人は結構いますけど…ハズキルーペってほとんど売れないんですよね~


店でもそんなに押してるわけでもないし…


なのにこんなブログを書いてるのは、気まぐれです


あとメーカー側の説明でわかりにくいところがちょくちょく目に付くので突っ込まずにいられない!って感じですかね


ってわけで今回のネタ(笑)もその一つ!


拍手[1回]

うちの店ではAmazonさんに商品を出品しています。


実はAmazonで買い物をして返品するとき銀行振込とかコンビニ支払にしているとAmazonポイントで返金される事があります。


…あります、というか厳密にはお客さん指定口座への振り込みかAmazonポイントでの返金かを選べるようになっているのですが


特に設定をしていないとAmazonポイントでの返金がデフォルト設定になっているはずです。


詳しくはこちらを必読!⇒
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/help/id=201447540


「はぁ?現金で払ってんねんから現金で返すんが普通やろが!」とか


「ポイントで返金とか、もう一回買えって事か?」とか


いろいろ突っ込みたくなるとは思います、自分もそう思います。


が、ウチにそれを言われても何ともできないんです(´;ω;`)



もし、万が一、設定をしないままポイントで返金された場合は至急Amazonカスタマーサービスへ連絡をしてください。


というか支払いはAmazonシステム上、代金引き換え以外は全て間にAmazonが入っているので販売店からの直接返金はできません。


ウチも稀にこの手の電話をもらいますが愚痴を聞いてカスタマーサービスへ電話してくださいとしか案内できないんです。



このポイント返金がデフォルトで設定されているっていうのが結構知られていないし


理解できない、納得できないって人は多いかと思います。


以前に返品を受け付けた時、電話で直接


「今回銀行振込でお支払いいただいていますね、以前にポイントで返金されたという方いらっしゃいましたのですが設定は大丈夫ですか?もしポイントで返金されてもすぐカスタマーサービスへ連絡すれば大丈夫ですので落ち着いて連絡してくださいね」と説明したら


「はいはい、だいじょうぶ」と話半分に聞いていたんでしょうね


数日後


「どないなっとんねん!」と怒鳴られました(´;ω;`)


ありえない、まさか、そんなんおかしい


というレベルで考えているので最初から説明を全く聞いてないんでしょうね。


この場合も支払いはAmazonの銀行にしているわけでウチではどうしようもないんですが


「お宅で買った商品なのに返金できないとはどうゆう事!」と言われました。


たらい回しみたいで申し訳ないですがカスタマーサービスへ連絡してもらうしかありません。

拍手[0回]

はい(・ω・)/


こんばんわです


お待たせしました!これまで完成品のみの取り扱いでしたが自分で作るシーザーフリップ2のキット一式を通販で販売開始しました


一応加工手順やどんな感じで作るのかを動画にしたので見てもらえると嬉しいです(´ω`)



加工マニュアルとか型紙の見本も用意しておいたので初心者の方でも頑張れば大丈夫かと思います。


まぁ実際そんなに難しくないですよ


手先の器用さよりは慎重さや丁寧さが必要な加工です。


じっくり取り組めば誰でもできるようなもんですよ


加工時間としては慣れた人で簡単な形なら完成まで15分~20分位


初めてで自信がなければ1時間ぐらい見とけばいいんじゃないでしょうか

拍手[0回]

Copyright ©2009-2015 メガネBLOG All rights reserved.

忍者ブログ [PR]