[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども( ・ω・)/
ついに!AirFlyの度付レンズアタッチメントが販売されたので
「本当に使い物になるのか?」と疑問、と言ってはメーカーさんに怒られそうですが
気になったのでお客さんに紹介、販売する前にまずは自分用に度付で作ってみました!
アタッチメント装着前がコチラ↓
そしてアタッチメント+度付ハイカーブレンズを装着したのがコチラ↓
結果は…goodです!いいネ!
今のメガネの見え方を10とすると9か9.5、ほぼ違和感ないレベルで見えます
「天気もいいし、チョット自転車で周辺回ってみる」と思ったんですが今日は何気に忙しいので断念(´・ω・`)
これまで店でハイカーブレンズを販売したいと思い散々試した結果「う~ん、見え方がいまいち」って事であまり店では勧めてませんでしたがこれならいけそうですね
アタッチメントを付けることで元の8カーブから6カーブになり、反り角も浅くなったので顔を包み込むような形状ではなくなりましたが
それでも十分スポーツ用サングラスっていうデザインは崩れていないと思います。
顔側面に隙間ができるので気にする人は気にすると思いますが個人的には見え方優先です!
参考までに制作した度数とレンズを載せておくので近い条件の人がいれば厚みの参考にしてください。
【度数】
R / S-4.25 C-0.00 AX000 1.25△out
L / S-4.00 C-0.00 AX000 1.25△out
PD64mm
【使用レンズ】
東海光学 エボルテMQ1.60
6カーブ指定・プリズム補正
【レンズカラー】
グレー85%フルカラー
なんのこっちゃよくわからん、参考にならんって人は
裸眼で0.05、平均より左右の目幅が狭い人が薄型のハイカーブ用レンズで作ったらこうなる
…と思ってもらえればいいじゃないでしょうか
ちなみに「ハイカーブ用レンズじゃなくて普通のレンズで作れないの?」と言われそうなのでそれも作ってみました
一応作れます
作れますがあまりお勧めはできません
同じ度数、同じ設定で作ったのですがめっちゃ違和感があるんです
今の見え方を10とすると7?位な感じです、見えない事はないんですが
さすがハイカーブ用レンズ、伊達に普通のレンズより高いわけじゃないってことですね
折角なので普通のレンズとハイカーブ用レンズを並べてみました
左の無色が通常のレンズ
右の色付がハイカーブ用レンズ
通常レンズがフラットに近い形状に対しハイカーブレンズはその名の通りレンズに丸みがあるので綺麗に収まります
あと良い点として製作できる範囲が広い事です!
以前8カーブのレンズでアタッチメントを使用しないスポーツサングラスにレンズを入れようとしたんですが
レンズは製作できてもレンズの直径が足りないって事がありました(製作範囲が狭い)
かといって度数を妥協、ゆるくすると見えないし
眼のポイントを変えても見え方に満足できないし
その点アタッチメント方式はレンズが大きすぎないのでいいですね、作りやすい
心配だった視野は…全然問題ありません
元のサングラスレンズが大きいのでアタッチメントのレンズ部分が小さく見えるだけでです
普通のメガネと同じぐらいの視野と思っていれば大丈夫です
出来るだけ早いうちにホームページでも紹介しようと思うのですがいかんせん他の仕事も詰まってるし購入ページの製作に時間がかかりそうなので少しお待ちいただけると助かります。
商品自体はもう店にあるので個別にメールで問い合わせいただければ販売は可能です。
こんちは( ・ω・)ノ
以前にあったんですがテレビで
「サングラスのレンズは黄色がいい」
「濃い色のサングラスは瞳孔が開いて紫外線が入る」
ってのを特集?でやっていたようで結構問い合わせがありました。
でもちょっと待ってください!
何も考えずにそのままイエロー系サングラスを買ってもお蔵入りになるかもしれませんよ?
普段滅多にドラマとか見ないのになぜか偶々みたドラマ「重版出来」でオダギリジョーさんに目がとまる
ん~、なんか見た事あるメガネやな~
あれ?これって、今店にあるやつに似てんな~
っておもって翌日出勤後に確認
そうそう、これこれ、多分これやわ
よっしゃ、夕方時間ができたらいっちょ写真でも撮ってブログで紹介しようか
…とおもってる矢先に売れましたよ。
一本しかなかったんですぐに補充の注文したんですがメーカー完売、マジかよ(´・ω・`)
その時は再生産の予定はないってことだったんですが最近になって再生産決定!再入荷できそうです。
一応、入荷予定は6月(上旬、下旬は未定)
本数は5本位?
てな感じです。
プラスミックスは油断してるとすぐ完売とかなるから今度は早めに写真撮っとこう。
入荷したら多分まずこのブログで紹介、次にホームページかフェイスブックで入荷お知らせしたいと思います。
紹介が遅くなりましたが4月末にサムライ翔サングラス・勇シリーズの2016年モデルが入荷しました!
【2016年サムライ翔・サングラス 勇シリーズ紹介動画】
よければこちらもどうぞ
サングラスシリーズは尼崎店のみ1セットの入荷となっています。
枚方店で見てみたいときは2~3日前に予め連絡いただければ店舗間の移動も可能なので気軽にご相談下さい。
去年モデル同様全品番度付に対応できるようになっています
キタ-----(・∀・)-----!!
ロズヴィ2016年モデル(Vol.16)入荷しましたッ(4月29日)
いつも入荷が送れるイメージだったから
「4月入荷予定?はいはい、どうせ夏ごろやろ」なんて思っていただけに
「えっ?ホンマに来たん!?早ッ!」って感じですね
ウチに来たのはシリアルNo,006 / 009 / 088になります
枚方 006
尼崎 009 / 088
HPで紹介できるようになるにはちょっとかかりそうですが何とかGW中にはページを用意するつもりです。
取り急ぎってわけじゃないですが動画の方が出来上がったんでまずはこっちでチェックしてもらえればと思います。
全体的にデザインがいいですね~
いつもなら1~2型売りにくい、売れるイメージがわかないのがあったりするんですが今年はそれがないんですよ
それと去年までといくつか変わってるところがあるんですが
販売金額が今年「また」値上がりして54,000円(税込)です
生産本数絞って小ロットになれば一本当たりの単価が上がるししょうがないか…な
シルバーの値段も上がってるって言うしね
あと専用ケースが大きく変わりました
う~ん、スカルの装飾は結構いい感じなんですが人によってはちょっとしょぼく感じるかも
個人的にはこの部分をアピールしたい!
【従来のパット】
【新パット】
今年から一部の品番で少し大きめの純正パットが採用されています
やったぜッ!GJメーカーさん!
なぜかって?
いままでロズヴィはフレーム重量の割に専用パットが極小しかなくてフィッティングに苦労するんです
鼻パットは大きい方が支える面積も増えるので痛くなりにくく、ずれにくくなるんですよ
お客さんの中にはどうしても純正品にこだわりたい人もいるので掛け心地を犠牲にしてもパットはそのままにしたいってケースがあったりします
今年みたいに純正品で大きめパットを用意してくれてれば抵抗なく大きめパットに出来るじゃないですか
初期の状態では一部品番のみ新パットですが取り付け部分の企画は同じなので従来のパットが付いている品番でも後から大きめパットに交換可能です。
何ならいままでの旧型も交換できますよ
2016年5月4日追記
商品ページ準備完了!!(GWでリアル店舗が何気に忙しくて結構かかりました)
ってわけでお勧め品番とか個人的に気に入ったのを紹介…と思ったんですがマネージャーから
「売れる品番が偏るからやめて」と言われたんですよね~
でも大丈夫!(`・ω・´)b
今回のは全部お勧めだから!
まずは万人向け、ロズヴィをかけたいけどあまりいかついデザインは抵抗がある人におすすめ
どれもテンプルのボリューム感はあるけどフロントのデザインが控えめなので初めてロズヴィかける人でも入りやすいです
加えて後に紹介するモデルと比べると重量も軽い方なので掛け心地的にもおすすめ
もうちょっと個性的なデザインが欲しいッ!って人にはコレ
個人的には「せっかくロズヴィをするならこれ位インパクトがあった方が」と思います
この中だと【209251503】と【209251504】がちょっと好みが分かれそうなデザインですね
気を付けたのは【209251517】と【209251518】は上の2つと比べて結構重いです
後はこれですね!かなりインパクトあるので今までロズヴィを使っていた人にお勧め
重厚感が…というかマジで重いです…
重いんですがデザインがいいんで重さは二の次と考えてください
やっぱり素材的にチタンだとこおゆうデザインは難しいんでしょうね
逆に言えばチタンではできない凝ったデザインが特徴とも言えます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |