[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前々からFWの重量が軽いのが気になっていたので去年の暮れにテーラーメイドRBZ(US版)の3WとUTを買ってみた
重量的にはしっくりきたんだが、球が上がらない
確かに距離はでるんだけどね
とゆうわけで、買って半年もしてないけど売ったった
店舗に持ち込む時間はないので手っ取り早くココ⇒ゴルフエースでオンライン査定をしてみることに
クラブの状態はコースで1回、練習場で2回使ってほとんど無傷の状態
査定結果はFW=8000円、UT=6000円
ふむふむ、なるほど
「買った時よりはぐっと下がるけどしょうがないよね」と納得しつつ
次の候補が見つかるまでは手元に置いとくかな、と思っていたら
たまたま仕事が早上がりできる日があったので近くの有名ゴルフショップに買い取りに持っていき査定してもらうと
「FWが4,000円、UTが2,000円になります」
∑( ̄Д ̄;)マジデ!?
その場では買い取りを諦めて、そそくさと帰宅し
オンライン査定がどこまで正しいのか半信半疑でゴルフエースにオンライン買い取りを申し込みました
買い取りの流れとしては
申し込み
↓
梱包用段ボールが届く(無料)
↓
クラブを梱包する
↓
予め指定していた日時に宅配業者さんが回収に来る(無料)
↓
査定結果がメールで届く
↓
それで納得なら買取OKと返事する
↓
後日、指定口座に振り込み
の様な感じです。
で、肝心の査定結果ですが
FW=8000円
UT=6000円
細かい端数は端折ってますが、事前に出したオンライン査定通りでした!!
もちろん買取OKとお願いしたよ
実店舗でも何件か回れば条件のいい所が見つかりそうではありますが、なにぶん時間もないし車もないので行ける店舗が限られてしまいます
たぶん同じ系列店なら買取価格も同じですよね?
ってわけでオンライン買い取りを選択したわけですが、大満足でした
ここのゴルフースさんはクラブによっては条件付きで返品もOKなところなのでちょくちょく利用してみたいですね
偶には、とゆうか初めてでしょうか?補聴器の事をかくのは
耳にかけるタイプや耳穴に入れるタイプは見たことはあっても
意外と実物を見たことのない箱型の紹介です。
今回のタイプのように丸みのあるものや角ばった四角い物もありますがほとんどが名前の通り箱型になっています。
現在は箱型もデジタル化しており端子の部分もミニUSBの様な感じ
アナログ処理のタイプは端子が3ピンだったり2ピンだったりします
箱型本体で音を拾い、耳栓から音がでてきます
電源は市販の電池でOK
機種によって単3だったり単4だったりします
大抵は指先に力が入りにくい人の為にビニール製の帯をつまんで電池が取り出しやすいようになっています。
耳かけタイプや耳穴タイプは小さくて電池の出し入れが困難って人もいますからね
大きさはこんな感じ
コンパクトな折りたたみガラケーと同じぐらいでしょうか
結構小さく見えますけど、けして比較のスマホが大きいわけじゃないよ
重さは今時のスマホと比べても圧倒的に軽いですね(単4電池2本入れた状態)
使い方はシンプル
耳栓つけて、電源入れて、ボリュームを回すだけ
シンプルな半面、調整範囲が限られます
ボリュームの他には電池横にあるツマミで出力調整等をだいたいで調整
あとよくあるのは女性の場合、本体を入れておくポケットが服にない場合が多い事
一応ストラップをつけられるようにもなっているのでケイタイを首から下げる感じで使うこともできます。
少し前にパナソニックのオンワとゆう箱型補聴器がCMをやっていたので認知度は少し上がった感じはありますね
それでもポケット型は業界全体から見れば1~2割位の出荷数なのであんまり売れている方ではないです
理由として
見た目が悪い=カッコイイとかお洒落じゃないとかではなく、むしろ昔より見た目が補聴器っぽくなくなったので補聴器の事を全く知らない人からすると「人と話をしてるのにラジオでも聞いてんのか!」と誤解される事じゃないでしょうか
聞こえ自体も音の方向性が無い事や調整範囲が狭いので人によって合う合わないがあります
それでも「この箱型じゃないとダメなんだ」って人もいるぐらいメリットもあります
故障が少ない=他の補聴器はほとんどが肌と触れることで汗などで故障することがありますが、ポケットタイプはそれが無いので故障しにくい機種です、せいぜいコードの断線があるぐらい
本体が大きいから紛失しにくい&手先に不安がある人でも操作しやすい
目立つので家族の人が補聴器をちゃんとつけてるか見て確認しやすい
電池長持ち=空気電池を使うタイプだと一週間~10日ぐらい、長い物でも一ヶ月半~2カ月ぐらいですがポケットタイプは3が月ぐらいのものもあれば悠に5~6ヶ月ぐらいもつものもあります
価格が安い=高額機種が無い、種類が少ないとも言えます
こんなとこでしょうか
まぁ、なんだかんだいってもまずは実物を聞いてみた方が手っ取り早いです。
こんばんわ( ・ω・)ノ
このあいだお客さんから「レンズ割れたりしない?だいじょうぶ?」って聞かれました
お子さんのメガネで初めてだったから不安だったんでしょうね
セルフレームにプラスチックレンズで選んでもらいましたから、まず大丈夫
むしろ割る方が難しいのと、それよりもキズと熱に気をつけて下さいってことで説明しました
そう、プラスチックレンズはむしろ割ったりするのがむずかしいのです。
業界内で欠けたり割れたりしやすいと言われるレンズでさえフルリムなら割るどころか欠けさせることさえ困難です
凸レンズでナイロールとか縁なし、もしくはレンズ径ギリギリならフルリムでも欠けるかなって位です
そんなプラスチックレンズが主流ななか、ごく稀に「レンズが砕けたぞ!不良だ!保証しろ!」ってクレームがあります
いい分は様々ですが大抵は
・眼鏡の調整不足や整備不良でメガネが落ちた時にレンズが砕けた
・砕けたレンズを拾い集めるのは不可能だから、現品はない(あるいはもう処分した)
どの商品でも現品が無い時点で本当に不備があったのか確認のしようもなくなるので保証が受けれなくなる可能性がありますから、ついカッとなってもその不良品だけは捨てたりせずに店まで証拠として持っていきましょう
過去に3回ほど遭遇したケースですが、どれも金銭の要求だったり、無償で同じものをもう一本作れだったりするわけです
そうそう、共通点としてもう一つ「誠意」とゆう言葉をやたら使う事
代替え案、妥協案をだしても「誠意が無い」「誠意が感じられない」の一言で終わらせ、自分の要求を通す
ホント、疲れますね
ちなみにプラスチックレンズはフローリング等の床なら1~2m位から落としても砕けるどころか割れたりしません
実際に試した中では靴のままレンズの上に70キロ位の人が乗っても割れなかったし
コンクリートにたたきつけても大丈夫でした
そういえば同じポイントに100円硬貨ぐらいの大きさの鉄球を何百回と落とした時は最終的に落とし続けたポイントだけヒビが入ることはありましたね、砕けなかったけど
バスケットボールや、野球の硬球等が直撃しても割れたりはしませんでした
中には偶々メガネを落とした時に車にメガネだけをひかれた人もいましたが、レンズは砕けるどころか割れてませんでしたよ、フレームはぐちゃぐちゃでしたが
縁なしみたいにレンズに穴をあけてればそこから割れることはありますが、「砕ける」とは違いますしね
オーブンレンジの上にメガネ置きっぱなしで火を入れて、熱で膨張してヒビが入ったケースもありましたがこれも「砕ける」とは違いますね
いっそ「割れた」ならあり得る話なのに、「砕けた」とかゆうから無理があるんですよ(でも「割れた」なら、じゃあ現品は?って話になって「砕けた」から回収不可能って言い訳できなくなるけどね)
では逆に砕くにはどうしたらいいか?
・・・液体窒素につけてから叩いてみる、とか?
強力なモデルガンで撃ってみるとか?その場合通常のプラスチック弾だと貫通力高すぎて穴はあくけど砕けるまではいかなそうですよね~、ゴム弾とかなら砕けるかな?
どちらにせよ通常使用の範囲を軽く超えてる気がします
ガラスなら簡単なんですがね~
度数と形状によっては上から手で押しつぶすだけで砕けますから
こんばんわ( ・ω・)ノ
以前から「パソコン用の前掛けサングラスみたいなんないの?」と聞かれることがあります
既にメガネをかけている人からすれば普段用・PC用の2本持ちは邪魔くさいですからね
中には「PC用を新調して普段からずっとかければ?」って人もいます
度数が変わっていたりフレームが傷んでいたらそれもいいと思いますが、まだまだ現役で使えるメガネならもったいないし
何より度付きで新調すれば人によってはそれなりの金額になりますからまだ使えるのにホイホイ新しく作りかえるのにていこうを感じる人もいると思います。
以前まではクリップタイプで染色濃度の濃い=サングラスの様なPC用前掛や、黄色みの強い物ならありましたが
クリップタイプはクリップ部分が目立ち仰々しいし、レンズ濃度が濃いと仕事で使えないなどであんまりお勧め出来る物がなかったんです
もっとこう目立たなくてさりげない感じで、お値段そこそこなPC用前掛けはないかと探していたら
見つけました!!↓↓↓
その名も「メラクシール」
簡単に説明すると以前にご紹介した「シーザーフリップ2」のPC版です
これだよっ!コレッ!!
自分が知らない商品からって諦める前に調べてみるもんだね
これならメガネと一体感もあるし度付きで新調するより安上がりだし
しかも跳ね上げられるからモニターの色調を見たい時はいちいちかけ替えなくてもいいのが便利でgood
構造はシーザーフリップと全く同じなのでシーザーフリップを扱ってる店なら手に入ると思います。
ウチもとりあえず全色在庫として注文してみたんで暇があれば一組ぐらい見本として作ってココで紹介できればと思います。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |