忍者ブログ
自分とこのお店の事やら、自分の趣味やらを中心に気ままに更新してます
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、おはようございます

この間、太平洋クラブ 宝塚コースに行ってきました。

そういえば何気なく過去の記事を見てて思ったんですが、仕事が休みの日の行動がほとんどゴルフか勉強会でしかもブログで確認できるような生活ってどないやねん?って一人ツッコミをしてみたりね

とゆうわけで、今回は友人二人+自分の3人

このメンバーで回るのは初めてなんですよね~

友人2人はゴルフ始めたばっかりとゆう事でコースのひろそうな綺麗なところを探してみました

IMAG0049.jpgIMAG0044.jpgIMAG0048.jpg

 

 

 

 

 

 

 

かなりいい感じのところでした、自分も初めてでしたが期待通りコースも程良く広く距離もそこそこ

池、バンカー、谷越え、打ちおろし、打ち上げ、色々あって幅広いレベルに合うと思います。

3枚目の木の壁の様なものが入口の自動扉で、入口と気付かづにきょろきょろしたのは自分だけではないはず

 

打ちっぱなしの打席はかなり狭く、天井も低いのであまり期待せずに打感を見るぐらいって感じですね

他にバンカー練習もできるのですが時間が無くてやってません

練習グリーンはそれほど広くないんですがいくつかばらけてあるようで混んでるようならスタッフさんに他の場所を聞いた方がいいですよ

ただその日たまたまなのか練習グリーンよりコースのグリーンの方がかなり速く感じます

友人も同意見のようで、昼食後にもう一度練習グリーンでパッティングしてみたらやっぱり違うとの事だったので、まぁ参考程度にって事ですかね

 

途中カモの群れがティーグラウンドに襲来!!

コースも終盤で疲れているところだったのでちょっとホッコリ

IMAG0045.jpg

 

 

 

 

メッチャ人慣れしてたので運が良ければ(?)向こうから寄ってくるようですw

カート付、昼なしで一人8,000円

ですが、昼食が全部1,500円以上だったのは誤算でした orz

平日で昼食含めるとちょっと割高感はありますが全体的にレベルの高いコースなので今回はちょっといいところ回ろうか、みたいな時にいいのでは?

 

拍手[0回]

PR

ども( ・ω・)ノ

こんばんわです

なんだか最近メッチャ忙しくて全然ホームページの更新どころか在庫の更新もままならない状況が続いています

なんとか補聴器の講習も期間内に終わらせる事が出来たし、11月は通年暇な月なので今のうちに色々仕事を片付けていきたいのに未だに手をつけられずにいます

そんな中今日はセシルマクビーの新型が届きました!!

全品番、全色届いたので今なら全部見比べる事が出来ますよ

とりあえず、写真撮影は終わったのであす以降隙あらば紹介していけたらいいな~って感じです

 

でわ ノシノシ

拍手[2回]

おはようございます( ・ω・)ノ

昨今飲食店などでSNS掲載用に料理の写真撮影は店的にOKなのか?てきな論争がありますね

個人的にはお店の雰囲気を壊さない範囲(落ち着いた雰囲気の店でパシャパシャしてるのはちょっと・・・)で出来ればお店の人に許可をもらえればええんちゃう?って感じです

ただ昔よく飲食の厨房で働いたこともありますが、あんまり忙しい時にいちいち「写真撮っていいですか?」とか毎回聞かれたら発狂しそうになるので場合にもよるかな

それに作る側としても何気に「完璧♪」って出来栄えの時はむしろ見てくれ!!って感じでしたしね

 

実はメガネ店でも写真を撮りたかった人ってひとはちょくちょくいるようで

(度入り)眼鏡をはずすと自分のかけてる姿が見えないから、とか

メモ代わりに、とか

家族とか友人に見てもらって判断したいから、とか

理由も様々

 

ちなみにウチの店は写真OKです( ^ω^)b

むしろ後から「先月までここに置いてあったメガネどこ?ブランドとか品番分かんないけどあの赤いやつ」とか聞かれるぐらいなら写真を撮っていってほしいです

さすがに込んでる時にフラッシュなどは他の方の迷惑にもなるので控えてもらいたいですが、基本的にはかけてる姿を撮ろうが、並べて撮ろうが、何枚でもどうぞって感じですね

出来れば写真をネタにどんどん店を友達に紹介してほしいです!!

特に撮られて困る事もないですし、暇なときであれば声をかけてもらえればシャッターを押したりもします

 

ただお店(店長)によっては撮影NG×なところもあるので事前によく確認はした方がいいですよ

断る理由も色々みたいで、無言で何枚も撮影している⇒メモ代わりの撮影⇒競合店調査?⇒あまり他店に金額を知られたくない。

と店側で考えるところもあれば

特に理由はないけどとにかくダメってところもあるみたいですし、軽~く聞いてみて「ダメ」って言われたらサッと引いて他で探すほうがいいです。

ちなみに他店に知られたくない金額ってゆうのはぼったくりの様な高額を付けてるんじゃなくて、逆に安すぎる金額を付けてた場合、競合店からそのブランドへ密告の様なものがいく可能性があるって話です。

拍手[0回]

ど~もこんばんわ( ・ω・)ノ

ウチの店では昔から中近両用レンズをよく売っています

中近ってなに?遠近両用と違うの?近々なら聞いたことあるけど

と、よく聞かれるのでザックリ説明すると

遠近両用 ⇒ 遠距離◎ 中△ 近△~○

中近両用 ⇒ 遠△ 中○ 近◎

近々両用 ⇒ 遠× 中△~× 近◎

老眼鏡 ⇒ 遠× 中× 近◎◎◎

度数にもよりますがだいたいこんなイメージです

なんで中近レンズを勧めるかとゆうと、老眼鏡だとクレームになる場合があるからです

「手元を見る時しかかけないから」 「ちょっと見る時だけだから」 と軽く考えている人ほど要注意!!

特に初めてかける人とか度数のきつい人

本当に手元しか見ませんか?
パソコンの画面は手元より離れてますが大丈夫ですか?
接客業なら相手の顔は見えなくても問題ないですか?
頻繁にかけ外しをするなら外したメガネは置いておける又はもっておけるような状況ですか?

なんかあやしいと思ったのでこれだけしつこく聞いて中近の説明までして、後で「こんな手元しか見えないメガネは不良品だ!」と言われた事があります、どないせいっちゅうねん( '・ω・`)

老眼鏡とゆうのは基本的に目から35cm~40cm位に焦点が合うようになっているのですが、言い換えるとその距離でしか焦点が合いにくいようになっています。

「老眼鏡=手元が見える」という認識で間違いないですが、+それ以外の距離は見にくくなるものと考えてください。

そこで中近の登場です

中近両用、度数によっては近々でもいいのですが

このレンズは度数の合わせ方次第で手元30cm~1mぐらいまで見えるようにしたり下の図のように思い切って上は度無で作ることも可能です

ca02.jpg

 

 

こうすることで奥行きのある視界になるので老眼鏡でよく言われる「近くを見てる時はいいけどはずすと頭がくらくらする」とか「不意に顔をあげるとしんどい」とかゆう状況を防ぐ事が出来ます

いい意味で度数の逃げ道があるので人によっては老眼鏡より中近の方が良いって事も多々あります

もちろん遠くなら遠近の方が見やすいですし、裁縫とか本当に手元しか見ないのであれば老眼鏡の方が良い場合もあります

近日、老眼鏡を考えている人はもう一度よく使う場面を考えてみて下さい

まぁ一番手っ取り早いのは近くの眼鏡屋さんで測って老眼鏡と中近と両方見比べさせてもらう事です。

ただ中近のテスト用レンズは置いてない店もあるそうなので事前に聞いてみてくださいね

拍手[0回]

こんばんわ^^


先日、店頭の在庫補充の為ハズキルーペを注文


今日届いたのでさっそく梱包を解いてみると


「ん?ちょっとパッケージ変わった?」


「Part...3??」


なんと新しくなっていましたwww


今回は在庫補充だったのでよかったですが、事前に形状が変わる事を知らされていなかったのでもしもお客さんの注文分だったらと思うと「おいおい^^;ゆってくれよ」って感じですよ


たとえ新型になっていたとしてもお客さんに事前に説明しているのはPart2な訳ですから「新型?じゃあ新しい方でいいよ」って人もいれば「新型だろうと何だろうと私は店で見たやつがほしかったのに」って人もいますしね


愚痴っぽくなってしまいましたが早速比較していきましょう↓↓↓


今回は新型へモデルチェンジってわけではなくマイナーチェンジって感じになっています。


レンズサイズがさらに一回り小さく


CIMG7915.JPGCIMG7914.JPG


 


 


 


 


 


具体的にはPart2と比べ左右の幅は変わらずにレンズの上下幅が約4mm位狭くなっています


それだけでも「大分スマートになった」とゆう印象からか、全体的に小さく見えますがフレーム幅などは前と同じです。


レンズが小さくなった分重量も軽くなって33.8g⇒31.8g(実測)約2gの減量


フレームのカラーバリエーションはそのまま


ただしレンズのカラーがグレー系⇒ブラウン系に変更(全部)


プリヴェさんに電話で聞いてみたところサングラスっぽいグレーからより自然なブラウンに変更しました・・・との事


カラー変更に伴い青色光のカット率はよくなっています30%⇒41%カット


色の濃さ(可視光線透過率)については問い合わせしましたが解りませんでした


価格は据え置き10,815円


その他、耐久性や補償内容なども据え置き


相変わらずハズキルーペホームページではPart3しか載っていなかったのでどこが変わったのか解りにくい


折角なのでPart1~Part3並べてみました


d78bc284.jpegCIMG7919.JPGCIMG7918.JPG


 


 


 


 


 


ケースはPart2と同じみたい


ちなみに化粧箱にはPart3とバージョンが判りやすくなってます


b92b0c9b.jpeg


 


 


 


 


 


相変わらず本体にはmade in JapnとHazukiのロゴ以外表記が無いので最新型かどうか見分けるには今のところ箱を見るのが一番じゃないでしょうか


後いい加減はフレームにシールでもいいからPart2とかPart3とか記載してほいいです、絶対わからずに買ってる人いそう


※まさか新しいのが来るとは思ってもみなかったので今回は新型Part3のカラーレンズは入荷してない為写真なしです


9月末から販売らしいので新しく取り寄せ注文する人はPart3になるみたい、一応Part2もまだ在庫があるのでそちらがほしい時はあらかじめ言っておけばまだ買えるみたいですね


そうそう保証書にのっている電話番号、会社が移転した時に変ったみたい


電話すると一応移転の案内が出るから大丈夫だとは思いますが、新しく入荷したPart3の保証書の方も古い電話番号が記載されてて気になったのでココに書いときます
( ・ω・)つ【新しい電話番号:06-5771-1360】


今回はハズキルーペPart3の事でプリヴェさんに電話でいろいろ聞いてみてわかった事を載せてみました


まだちゃんとした案内も、パンフレットも無い状態なのでもしかしたら変更点で漏れてるところがあるかもです、まぁ参考程度に見て下さればうれしいです









ハズキルーペPart3のお問い合わせはコチラまで
「Hazuki/ハズキルーペPart3」


拍手[24回]

Copyright ©2009-2015 メガネBLOG All rights reserved.

忍者ブログ [PR]