[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ~( ' ・ω・`)ノ
RGシリーズは前からメッチャ気になってたんですよ~
Mr-kⅡ出た時に「買おう!」って思ったまま「どうせ作る時間ないし」なんて考えてズルズル来てしまってましたが、買っちゃいました♪
もう塗装とかは諦めてストレートに組み立てようと割り切ることにしたんです
ガンプラといえば設定資料とか内容の充実した説明書も魅力の一つですね
今回も組み立て説明書とは別にやたら紙質のいいカラーの冊子が入ってましたw
いつも1/100MGばっかり作ってきてたので1/144RGは一つ一つのパーツがやたら小さく感じます、そしてこのデカールの細かさと多さΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
完成したら子供用メガネコーナーにこっそり置いときたいな~
ども
先のズゴック豆腐はネタ的には大成功、味的はイマイチな感じでしたが
このインカの目覚めも前から気になっていたんですよね~
店頭で見かける事が無かったし、わざわざ通販で買ってまでって感じだったんですが
あるじゃないですか♪ しかも半額で!!
ちょっとしなびれていましたが即購入、早速食べてみる事に
事前情報通り本当に黄色いですね
とりあえずお手軽スープカレーに投入してみました
味の方は確かに普通のジャガイモより甘みがあってしっとりした感じ
ジャガイモのぼそぼそ感とかそもそも味が好きじゃない人にはかなりいいんじゃないかと思います
インカの目覚め単体でも結構甘みを感じるので料理によって向き不向きもありそうですね
ども
そろそろ鍋の季節です!!
具材が安くなって、鍋に放り込むだけでお手軽に食べられるのは自炊がめんどくさいときにはありがたいです
と、ゆうわけではないですがたまたま見かけたので買ってみました
一部巷で話題のズゴック豆腐
海=磯の香りとゆう事で昆布風味仕様
まぁ、わかってはいましたが白いですね…豆腐ですから
でも変に着色されるよりは味に期待できるってもんですよ!
見て下さい!この圧倒的存在感!!…のなさ
単品だといい感じだったのに、白菜を入れると白色に紛れてしまう
いや、しかし、ズゴックといえば水中からの強襲!相手に気付かれずに近づくためだ!と力説すればなんとか
ちなみに味については
「うん、、、まぁこんなもんかな」ってのが正直な感想
煮くづれしないようにある程度固く作ってあるせいか食感がイマイチ
昆布風味の味もちょっと微妙な感じかな
まずくは無いけどね、特別おいしいわけでもない
こんばんわ( ・ω・)ノ
はい、タイトルの通りです
場所はココエ4階飲食フロアにある「肉処 倉」
今日は奮発してちょっといい肉でも食いに行くか!って感じの時に行くようなお店で
通常のメニューは大人一人3,000~4,000円位の予算がいるとこなんですが
そこのお昼ランチメニューがリーズナブルでボリュームもあっておいしいのでよくメガネの営業マンに「どこがオススメ?」と聞かれたらとりあえずココを勧めてます
あんまりパシャパシャしてると気が引けるしお店の雰囲気的にも気を使うので、空いてる時にサッと一枚だけ取らしてもらいました。
メニューはとりあえず迷ったら「日替わりランチ」でOK、その日のメニューが店頭の看板に載ってます
味噌汁とドリンクも付いて850円でおかわりはないけどご飯大もりは無料ですよ
オススメメニューは写真の「カルビ丼ランチ」、味噌汁、ドリンク、サラダも付いて750円
何気に上にのってるキムチがうまい
もう一つのオススメは「やさいクッパ」、肉処に来ていて肉のない料理を・・・なんて思わずに一度注文してみて下さいw
クッパのみの単品注文になるんで昼でも夜でも注文できたと思います
辛くないクッパで結構野菜ものってるし、味も濃過ぎなくてサラサラッと食べれますから食欲ない時はメッチャお勧め!!
どちらも店内のメニュー表には載ってるんですが未だに同じ注文してる人をみた事がないのはなんで何でしょう?
オープンしてからランチメニューが出るまでは昼時でも空いててゆっくり行けたんですが、ランチメニューを出してから結構人気が出てるみたいで平日の昼時は結構待たないといけない事もありますからいつも早めに行くようにしています。
昔飲食店でバイトをしていた時の癖とゆうか、4人掛けのテーブルとかで一人でご飯を食べてる時に店が混みだすと「あぁ、早く食べて席を開けないと回転率が」とか考えちゃうんですよね~
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |