自分とこのお店の事やら、自分の趣味やらを中心に気ままに更新してます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわです
さて、今日は催事のお知らせ、告知です。
詳細は後日ホームページに載せたいと思いますのでここでは簡単に
7月7日ぐらいから枚方店でHOPポイント3倍期間中に合わせてやります
尼崎店はその後になるので月末土日のHOP?倍期間の前後になるかと思います
で、内容ですがタイトルにある3ブランド+αになりそうです
ざっとミラショーン100本、リズリサ100本、コンバース40本
店頭に並べきれるのか?とちょっと心配になります
でもカタログで計算してみるとリズリサとミラショーンは100本並べても全品番全カラー全サイズはそろわないんですねw
それでも約8~9割はそろっているのでこれだけの中から見比べて選べる機会はそうそうないと思います。
さて、今日は催事のお知らせ、告知です。
詳細は後日ホームページに載せたいと思いますのでここでは簡単に
7月7日ぐらいから枚方店でHOPポイント3倍期間中に合わせてやります
尼崎店はその後になるので月末土日のHOP?倍期間の前後になるかと思います
で、内容ですがタイトルにある3ブランド+αになりそうです
ざっとミラショーン100本、リズリサ100本、コンバース40本
店頭に並べきれるのか?とちょっと心配になります
でもカタログで計算してみるとリズリサとミラショーンは100本並べても全品番全カラー全サイズはそろわないんですねw
それでも約8~9割はそろっているのでこれだけの中から見比べて選べる機会はそうそうないと思います。
PR
ども(・ω・)ノ
さて、今日はメガネの広がりについてですが
メガネがずれ落ちてくる原因の一つに左右テンプルの広がりがあります、そこで今日のタイトルにあるネジのゆるみとの関係です。
結論からいえば、メガネの広がりと丁番ネジの緩みは全く関係がありません(ただし縁なし除く)
じゃあなんでそんなこといちいちブログに書いてんだ?
それはメガネがずれる=ネジがゆるんでると考える方が少なくないからです
別にその変え方自体は悪くないのですが、問題は修理で店に持ってきた時の状況とか言い方によります・・・
「メガネがずれるからねじ締めて」と持ってこられた場合=普通はどこの店でもネジを締め直して形も直すでしょう
「ねじ締めて」=勘のいい店員さんならメガネの形とお客さんの顔を見て黙って形まで直してくれるか、ずれてきたりはしませんか?と問いかけられると思います、が中には本当にねじだけ締めてお終いってケースもあるので注意
さてここからが実際にあった困ったケースですが、「余計なところはいじらんとネジだけ締めといて」⇒明らかに広がっているので形を直そうとすると怒る⇒もちろんずれる・・・無理げー
こそっと直して渡す時もあれば、説明すれば納得してもらえることがほとんどですが上記みたいな人たまにいます
(やっぱり店員が若いと信用ないんでしょうかね?それとも過去になんかあったとか?)
でもだからと言って黙って全部任せとけ!とも違います、お客さんの「ここをこうしてほしい」「ここが痛い」とかが糸口となってかかり具合が改善することも多々あります、ただそれが「こうやって直してほしい」と現実にやるやり方とが違うことがあるってことです。
それと例外として縁なしだけはレンズを止めているネジがゆるむと横が広がるのでずれてきます、ただこれも丁番部分はゆるんでもずれに関係ありません。
まとめ
さて、今日はメガネの広がりについてですが
メガネがずれ落ちてくる原因の一つに左右テンプルの広がりがあります、そこで今日のタイトルにあるネジのゆるみとの関係です。
結論からいえば、メガネの広がりと丁番ネジの緩みは全く関係がありません(ただし縁なし除く)
じゃあなんでそんなこといちいちブログに書いてんだ?
それはメガネがずれる=ネジがゆるんでると考える方が少なくないからです
別にその変え方自体は悪くないのですが、問題は修理で店に持ってきた時の状況とか言い方によります・・・
「メガネがずれるからねじ締めて」と持ってこられた場合=普通はどこの店でもネジを締め直して形も直すでしょう
「ねじ締めて」=勘のいい店員さんならメガネの形とお客さんの顔を見て黙って形まで直してくれるか、ずれてきたりはしませんか?と問いかけられると思います、が中には本当にねじだけ締めてお終いってケースもあるので注意
さてここからが実際にあった困ったケースですが、「余計なところはいじらんとネジだけ締めといて」⇒明らかに広がっているので形を直そうとすると怒る⇒もちろんずれる・・・無理げー
こそっと直して渡す時もあれば、説明すれば納得してもらえることがほとんどですが上記みたいな人たまにいます
(やっぱり店員が若いと信用ないんでしょうかね?それとも過去になんかあったとか?)
でもだからと言って黙って全部任せとけ!とも違います、お客さんの「ここをこうしてほしい」「ここが痛い」とかが糸口となってかかり具合が改善することも多々あります、ただそれが「こうやって直してほしい」と現実にやるやり方とが違うことがあるってことです。
それと例外として縁なしだけはレンズを止めているネジがゆるむと横が広がるのでずれてきます、ただこれも丁番部分はゆるんでもずれに関係ありません。
まとめ
- メガネがずれるときは「メガネがずれてくる」と伝える
- こうやって直してほしいとかの要望はバンバンいってOK!ただし実際にやる直し方が違っても強要はしないでください。
こんばんわです
さてさて、今日はメガネのツルのパタツキについてなんですが
メガネのパタツキの原因はいろいろあって(解決法もついでに)
この中で今回は座金について、ところで座金って??
こんなやつです、ちなみに左がツーポイントフレームの時に使う普通の金属ワッシャーで右が座金です。
どんなところにつかわれてるかってゆうと
ココ!丁番と丁番の隙間にあるやつがそうです
実はこの座金、丁番の開閉によってフレーム自体が摩耗しないように守ってくれているのと開閉をスムーズにする役割がある重要なパーツなのです
よく見かけるのは座金がすり減ってツルがぐらつく ⇒ そのままネジをきつくしめなおす ⇒ 座金が入っていた隙間分かしめてしまう ⇒ ぐらつきはなくなったが動きが悪いorすぐぐらつく
パタツキの修理で持ち込んだら店員さんが座金の可能性に気付かず締めてしまった、なんてパターンもあるのでそんときはほかの店でも見てもらうのも良いと思います。
では、ぐらつき=座金か?と疑うポイント
ちなみに座金にもいろいろあって
厚みや、大きさ、内径の大きさ、素材等があります、今回取り忘れましたがジュラコン素材のものもあったり、そのブランド専用のものあったりとメガネ屋さんでそのばですぐ交換できた場合はラッキーと思ってください。
在庫で常備しているかはその店によって違いますが、専用品でなければたいていの場合取り寄せは可能です
ウチの場合はよほどのことがない限りは無料で入れ替えしている箇所なのですが他所はどうなんでしょう?
もしチタンフレームを使っていて上記のような項目に該当するのであれば一度座金かも?と疑ってみてください。
ここを交換するだけでパタツキによるイライラから解消されるかもしれませんよ♪
さてさて、今日はメガネのツルのパタツキについてなんですが
メガネのパタツキの原因はいろいろあって(解決法もついでに)
- ぶつけたりして丁番がいがんでる(型を直せばOKの時とそうでないときと…)
- 単にネジがゆるんでる(できれば洗浄後しめなおし)
- 座金がすり減ってしまってる(座金交換)
- 丁番自体のパーツ精度が悪い!(お手上げです、裏のナットをあてるかネジ山切りなおしぐらいしか)
- etc
この中で今回は座金について、ところで座金って??
こんなやつです、ちなみに左がツーポイントフレームの時に使う普通の金属ワッシャーで右が座金です。
どんなところにつかわれてるかってゆうと
ココ!丁番と丁番の隙間にあるやつがそうです
実はこの座金、丁番の開閉によってフレーム自体が摩耗しないように守ってくれているのと開閉をスムーズにする役割がある重要なパーツなのです
よく見かけるのは座金がすり減ってツルがぐらつく ⇒ そのままネジをきつくしめなおす ⇒ 座金が入っていた隙間分かしめてしまう ⇒ ぐらつきはなくなったが動きが悪いorすぐぐらつく
パタツキの修理で持ち込んだら店員さんが座金の可能性に気付かず締めてしまった、なんてパターンもあるのでそんときはほかの店でも見てもらうのも良いと思います。
では、ぐらつき=座金か?と疑うポイント
- 2年以上そのフレームを使用している(使用頻度にもよるので何とも)
- 締めても締めてもすぐゆるむ
- よく汗をかく人、またはあまり洗浄しない人(座金は合金なので腐食します)
- 一度テンプルが外れたことがある(その時になくなったのかも)
- テンプルを開閉した時に違和感がある
ちなみに座金にもいろいろあって
厚みや、大きさ、内径の大きさ、素材等があります、今回取り忘れましたがジュラコン素材のものもあったり、そのブランド専用のものあったりとメガネ屋さんでそのばですぐ交換できた場合はラッキーと思ってください。
在庫で常備しているかはその店によって違いますが、専用品でなければたいていの場合取り寄せは可能です
ウチの場合はよほどのことがない限りは無料で入れ替えしている箇所なのですが他所はどうなんでしょう?
もしチタンフレームを使っていて上記のような項目に該当するのであれば一度座金かも?と疑ってみてください。
ここを交換するだけでパタツキによるイライラから解消されるかもしれませんよ♪
こんちわ ( ・ω・)ノ
最近、遠近両用について思うことがあります。
それは「買う買わないは置いといて、先に視力測定させてッ!」とゆう事。
「なれるかな?」と質問されても測定してかけて見てもらは無いと「おそらくこの度数だから~」「たぶん~だから」とか憶測でしか説明ができないのです
遠近に限らずどんな度数でも言えることですが度数を把握していたほうが話が速いです
特に遠近とか中近とかは度数や性格によって向き不向きがあって
そりゃ昔からすれば技術も上がってレンズの光学性能自体は向上していますが未だ万人すべての人が違和感なくとゆうのはムリがあります
よくあるのは遠近に興味はあるけど慣れるか不安だ、でもやってみたい!と決心を固めて来てフレームもレンズも決まっていざ測定してかけてみたら全然歩けないほど違和感があってしぶしぶ断念したなんてケースはよくあります
逆に遠近にするつもりはなかったけど遠近かけたほうが全然楽でこんなによく見えるならもっと早くにすればよかったなんてケースもよくあります。
なので迷ったらまずは測定してかけてみてよかったら考える、でいいと思います。
ついでに遠近に慣れやすい慣れにくいをあげるなら
慣れやすい人
ほんと人によっては同じ度数同じ年齢同じレンズでもかけてみたら「こんなに見える範囲が狭いンか」と感じる人もいれば「全然揺れないし手元も見えて楽やな」とゆう人もいたり個人差があって、測定してかけてみてもらうまでは一概に合う合わないは言えないのです
たしかにいいレンズ(高い)すれば揺れや歪み違和感なんかは少なくなっていきますが正直10万のレンズをしても慣れない人はなれません、でも確かに9800円の遠近セットでは無理だったが中ランクぐらいにすると慣れたなんて人もいますし、結局のところかけてみないとわからないってことです、一番安いレンズでも全然問題ないって人もいますしね
とゆうわけで遠近にするか迷ったらまずはかけて慣れそうか試すことです!
そのうえで今回は見送るか、遠近にするならどのランクでどの程度の予算でと考えて下さい。
あと今回慣れなさそうで見送った人も、レンズも日々よくなっていますのでまた半年とか1年後に新型が出たらかけてみるといいと思います、前回はダメでも新型ならいけそうだって事もありますよ。
最近、遠近両用について思うことがあります。
それは「買う買わないは置いといて、先に視力測定させてッ!」とゆう事。
「なれるかな?」と質問されても測定してかけて見てもらは無いと「おそらくこの度数だから~」「たぶん~だから」とか憶測でしか説明ができないのです
遠近に限らずどんな度数でも言えることですが度数を把握していたほうが話が速いです
特に遠近とか中近とかは度数や性格によって向き不向きがあって
そりゃ昔からすれば技術も上がってレンズの光学性能自体は向上していますが未だ万人すべての人が違和感なくとゆうのはムリがあります
よくあるのは遠近に興味はあるけど慣れるか不安だ、でもやってみたい!と決心を固めて来てフレームもレンズも決まっていざ測定してかけてみたら全然歩けないほど違和感があってしぶしぶ断念したなんてケースはよくあります
逆に遠近にするつもりはなかったけど遠近かけたほうが全然楽でこんなによく見えるならもっと早くにすればよかったなんてケースもよくあります。
なので迷ったらまずは測定してかけてみてよかったら考える、でいいと思います。
ついでに遠近に慣れやすい慣れにくいをあげるなら
慣れやすい人
- 40歳代前半(若ければ若いほど慣れやすい)
- 近視系の視力
- 昔から遠視系で今までメガネ(老眼鏡も)したことなくてずっと我慢してた
- 左右で度数の差が少ない
- いままでメガネをかけ慣れている
- 見え方に完璧を求める方(遠近レンズは設計上見えにくい部分が必ずあります)
- 目を上下に動かしにくい
- 斜視、または斜位のある方(プリズムで補正できる場合とできない場合があります)
- いやいや遠近にする人(ほんとはしたくないけど周りからゆわれたetc)
ほんと人によっては同じ度数同じ年齢同じレンズでもかけてみたら「こんなに見える範囲が狭いンか」と感じる人もいれば「全然揺れないし手元も見えて楽やな」とゆう人もいたり個人差があって、測定してかけてみてもらうまでは一概に合う合わないは言えないのです
たしかにいいレンズ(高い)すれば揺れや歪み違和感なんかは少なくなっていきますが正直10万のレンズをしても慣れない人はなれません、でも確かに9800円の遠近セットでは無理だったが中ランクぐらいにすると慣れたなんて人もいますし、結局のところかけてみないとわからないってことです、一番安いレンズでも全然問題ないって人もいますしね
とゆうわけで遠近にするか迷ったらまずはかけて慣れそうか試すことです!
そのうえで今回は見送るか、遠近にするならどのランクでどの程度の予算でと考えて下さい。
あと今回慣れなさそうで見送った人も、レンズも日々よくなっていますのでまた半年とか1年後に新型が出たらかけてみるといいと思います、前回はダメでも新型ならいけそうだって事もありますよ。
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(07/10)
(07/04)
(08/07)
(08/06)
(06/25)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
(・∀・)イイネ