忍者ブログ
自分とこのお店の事やら、自分の趣味やらを中心に気ままに更新してます
[435]  [434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんちは( ・ω・)/


最近ハズキルーペのネット情報増えましたね~


それまでほとんど記事の無かった旧型との比較もよく見かけます


といっても最近は公式ページがよくできているのでまとめる事がなくなってきた


…と思いきや


公式ページに記載のないこと、比較やまとめサイトに載ってない意外と重要な事があったので記事にしました。




拍手[0回]


まずラージ、コンパクト、クールと全てのモデルに言える事ですが実は2017モデルの保証書に「見え方保証」という項目が追加されています

どういったものかというと


「当社の通信販売で購入した商品なら購入後1週間以内は返品できますよ」


というもの


文字通りハズキルーペ公式オンラインショップ、プリヴェAG直販サイトならこの保証が有効ですがそれ以外で購入した場合は対象外となります。


くどいようですが有効なのはプリヴェAGの直販サイト(公式オンラインショップ)のみです


ハズキルーペ公式ページに取り扱い店として掲載されていようが、プリヴェAGから直仕入れて販売していようが直販サイト以外は全て対象外となりますので注意してください。


見え方保証を求める方は必ず公式オンラインショップから購入するようにしましょう


ハズキ公式オンラインショップ


と言うか、こういった自分とこだけの保証は公式オンラインショップで告知をするとか自分とこで販売する分だけ説明書を別で用意すればいいのに全ての保証書に書くからややこしいですよ


しかも肝心の公式オンラインには見え方保証についての記載がないっぽい?のが余計ややこしい


あと比較記事のサイトとかでもほとんど書かれてないけどみんなあんまり気にしないのかな?



あとはアレですよ


サイズ


以前にも「HazukiハズキルーペPart5 比較してみた」で紹介しましたがメガネと重ねがけをする方は必ず試着する事を強くお勧めします


実際に重ねがけをした使用感みたいなのをyoutubeに上げたので参考になればと思います。



まず前回モデルと比べパットが小さくなりテンプルが短くなっているのでずらしてかけるといった事がしにくくなっているように感じます



大きい方が旧モデル、小さい方が2017年モデル


ラージ、コンパクト、クールで共通パットとなったのはいいのですが小さくなってしまったので以前のラージとは鼻にかかる位置が変わります


そしてテンプルの長さ



厳密にはテンプル自体の長さは変わっておらずメガネでいう「智・ヨロイ」部分が2017年モデルの方が短くなっています


動画を見てもらえばわかりますがテンプルの長さが短くなってしまったためずらすと耳のかかりが浅い、というかかからないような状態になりますね


色々試してみた結果


メガネのフロント部分の外側で計測した横幅が143mmまでなら重ねがけできそうです
※あくまでも私の鼻の高さで試した結果ですので参考までに


ちなみに


下記の2017年モデルハズキルーペラージの画像を見比べて違いがわかりますか?



具体的な場所を言ってもなかなか違いがわからないと思います


ヒントは「テンプルの先」です


どうぞ拡大してみてみてください、わかりにくいので





わかります?




ココッ!!


ツブツブがあるのが見えるでしょうか


そう、滑り止め?のようなツブツブがあります


どちらも間違いなく2017年モデルなのですが入荷時期によってはツブツブ有りと無しがくるかと思います


一応ツブツブ有りのほうが新しい物になるのですが


あんまり気にしなくていいです


実際自分で使ってみてほとんど効果を実感できなかったので



なんだかんだでハズキルーペってちょくちょく新型が出るので次に出る新型には是非Part1位の大きいサイズが出てほしいですね


新型は基本的にコンパクト指向のようですが


絶対「コンパクトな携帯性より視野が大きい利便性がいい」ってニーズが結構あると思うんです


折角サイズ別展開をしているなら携帯性無視の視野に特化した尖ったバリエーションも良くないですか?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright ©2009-2015 メガネBLOG All rights reserved.

忍者ブログ [PR]